C 企業経営理論

「5F分析(ファイブフォース分析)」で業界構造を把握しよう!

企業経営理論

アウル先生
今回は中小企業診断士試験の「企業経営理論」から『5F分析(ファイブフォース分析)』について説明するよ!

5F分析(ファイブフォース分析)の概要

5F分析(ファイブフォース分析)は、アメリカの経営学者マイケル・E・ポーターが提唱した業界の競争要因を分析するためのフレームワーク です。

アウル先生
マイケル・E・ポーターは、5つの競争要因として「新規参入企業の脅威」、「代替品の脅威」、「競争企業間の脅威」、「売り手の交渉力」、「買い手の交渉力」を挙げているよ。
トラ丸
競争要因が5つあるから5F分析(ファイブフォース分析)っていうんだね!

<5F分析のイメージ>
5F分析

「新規参入企業の脅威」「代替品の脅威」の2つは外的要因「競争企業間の脅威」「売り手の交渉力」「買い手の交渉力」の3つは内的要因に分けられます。

アウル先生
5F分析(ファイブフォース分析)を実施することにより、業界構造や収益性を明確にし、競争が起きる要因を把握することができるんだ。

新規参入企業の脅威

業界に新規参入を検討している企業が存在し、また業界への参入障壁が低い場合、競争が激化する。

<考慮すべき事項>

  • 参入障壁の存在
  • 製品差別化の価値
  • 切替コストの有無
  • 必要資本(サンクコスト)の有無 等

代替品の脅威

今ある製品と同じ機能をもつ製品(代替品)がつくられ、今ある製品と競合する脅威。

<考慮すべき事項>

  • 代替品への買い手の性向
  • 代替品の相対的プライス・パフォーマンス
  • 買い手の切替コスト
  • 製品の差別化への認知度 等

競争企業間の敵対関係

すでに参入している企業の競争関係であり、企業間の競争行動が激しいほど、経営が厳しくなる。

<考慮すべき事項>

  • 競争企業の数
  • 業界の成長性
  • 撤退障壁
  • 競争企業の多様性 等

売り手の交渉力

売り手は自社の生産に必要な部品や材料を売ってくれる供給業者のこと。部品や材料が特殊なものであるほど、売り手(供給業者)の交渉力は強くなる。

<考慮すべき事項>

  • 供給企業の相対的な切替コスト
  • 供給品の差別化の程度
  • 代替供給品の存在
  • 販売価格に対する供給価格 等

買い手の交渉力

買い手とは、製品を販売する顧客のこと。顧客が自社以外の製品を購入する術をもっている(自社以外の製品でも代用が効く)場合、買い手の交渉力は強くなる。

<考慮すべき事項>

  • 買い手のボリューム
  • 買い手の相対的な切替コスト
  • 買い手の情報力
  • 既存代替品の有効性 等

当サイトの人気記事

比較ランキング 1

中小企業診断士の通信講座(オンライン学習サービス)は複数ありますが、結局どこのサービスを使ったら良いのか迷ってしまいますよね? そこで、『中小企業診断士スタディ・ラボ』では各教材の「①価格面」、「②2 ...

スタディング(STUDYing)アイキャッチ 2

中小企業診断士試験をはじめ、多くの資格試験受験者の間で注目を集めているオンライン学習教材が「スタディング(STUDYing)」です。 数あるオンライン学習講座の中でも、どうしてここまで人気が出ているの ...

診断士ゼミナール 3

中小企業診断士試験のオンライン講座の中でも、比較的人気の高い「診断士ゼミナール」! 他のオンライン学習サービスと一体なにが違うのか? その特徴(メリット・デメリット)・評判・口コミを探っていきます。 ...

-C 企業経営理論
-,

© 2024 中小企業診断士 スタディ・ラボ Powered by AFFINGER5