F 経営情報システム

「CPU(中央演算処理装置)」の説明と高速化方法について覚えておこう

経営情報システム

アウル先生
今回は「経営情報システム」から『CPU(中央処理装置)』について説明するよ!

CPUとは

CPU(Central Processing Unit)とは中央処理装置のことです。コンピューターの中枢となる装置で、命令の解釈と実行の制御を行います。

トラ丸
人間でいうと頭脳にあたる部分だね。

一般的に、CPUは演算装置と制御装置に分けられますが、主記憶装置を含めることもあります。

  • CPUの制御機能:コンピューター全体の動作を制御する機能
  • CPUの演算機能:四則演算をはじめとする各種演算を行う機能

CPUを高速化するには?

コンピューターの中枢であるCPUを高速化することで、より多くの処理が実行できるようになります。

アウル先生
以下の方法(技術)で、CPUの高速化が可能となっています。

パイプライン制御

作業を並行して処理することで高速化を図る

マルチプロセッサ

複数のCPUで、記憶装置を共有する

ダンデムシステム

複数のプロセッサを直列に接続してシステムを構成し、実行速度の向上を図る

デュアルコアCPU

1つのCPUに2つのプロセッサコアを搭載したCPU
(1つのCPUでプロセスを同時に2つ処理することができる)

クアッドコアCPU

1つのCPUに4つのプロセッサコアを搭載したCPU

オクタコア

1つのCPUに8つのプロセッサコアを搭載したCPU

当サイトの人気記事

比較ランキング 1

中小企業診断士の通信講座(オンライン学習サービス)は複数ありますが、結局どこのサービスを使ったら良いのか迷ってしまいますよね? そこで、『中小企業診断士スタディ・ラボ』では各教材の「①価格面」、「②2 ...

スタディング(STUDYing)アイキャッチ 2

中小企業診断士試験をはじめ、多くの資格試験受験者の間で注目を集めているオンライン学習教材が「スタディング(STUDYing)」です。 数あるオンライン学習講座の中でも、どうしてここまで人気が出ているの ...

診断士ゼミナール 3

中小企業診断士試験のオンライン講座の中でも、比較的人気の高い「診断士ゼミナール」! 他のオンライン学習サービスと一体なにが違うのか? その特徴(メリット・デメリット)・評判・口コミを探っていきます。 ...

-F 経営情報システム
-,

© 2024 中小企業診断士 スタディ・ラボ Powered by AFFINGER5