B 財務・会計

「貸借対照表と損益計算書」の特徴をそれぞれ解説するよ

財務会計

アウル先生
今回は「財務・会計」から『貸借対照表と損益計算書』について説明するよ!

トラ丸
会社の経理をしていたり、簿記を勉強していた人は得意な分野だね!

企業が作る「財務諸表」とは

企業は財務諸表(financial Statements)と呼ばれる書類を定期的に作成しています。
(日常では決算書や決算報告書と呼ばれているものです。)

この財務諸表というのは「企業の“財務状態”“一定期間の経営成績”等を明らかにするための書類」と位置づけられており、利害関係人のために公表したり、自社の経営分析のために使ったりします。

その財務諸表の中に含まれるのが、『貸借対照表(B/S)』『損益計算書(P/L)』といった書類です。

貸借対照表(B/S)とは

貸借対照表(B/S:バランスシート)は、一定時点(通常は決算期や四半期毎など)における財政状態を「資産」、「負債」、「純資産」からみることができる書類です。

BSの仕組み

これをみれば、決算時(一定時点)において、どんな財産(資産)を持っていて、その財産の元になるお金(負債・純資産)をどうやって調達したのかがわかるようになっています。

トラ丸
なるほど!ちなみにこの「資産」や「負債」、「純資産」にはどんなものが含まれているの?
アウル先生
では、実際に貸借対照表の一例を見てみよう!

BSの例

トラ丸
「資産・負債・純資産」の中には色々な科目が含まれているんだね!
アウル先生
ちなみに貸借対照表の『資産合計』『負債・純資産合計』は必ず一致するようにできているよ!

この貸借対照表を読めるようになると、会社の財務状況が分かるようになります。

損益計算書(P/L)とは

損益計算書は、会社の一会計期間における経営成績を利害関係者(ステークホルダー)に明らかにするための財務諸表です。

会社の経営成績を収益(稼ぎ)費用(コスト)とを対比して、その差額として利益(儲け)を示すものです。

アウル先生
具体的には、こんな感じの表になっているよ!

損益計算書

トラ丸
一見難しそうだけど、利益ごとに何を足したり(引いたり)すれば良いのか、順番に覚えていくと良さそうだね!
アウル先生
この損益計算書を見れば、1年間の経営成績が把握できるんだ!
ただし、あくまで1年間の成績なので、分析する際には過去の成績と比較したり、推移を見たりすることをオススメするよ!

当サイトの人気記事

比較ランキング 1

中小企業診断士の通信講座(オンライン学習サービス)は複数ありますが、結局どこのサービスを使ったら良いのか迷ってしまいますよね? そこで、『中小企業診断士スタディ・ラボ』では各教材の「①価格面」、「②2 ...

スタディング(STUDYing)アイキャッチ 2

中小企業診断士試験をはじめ、多くの資格試験受験者の間で注目を集めているオンライン学習教材が「スタディング(STUDYing)」です。 数あるオンライン学習講座の中でも、どうしてここまで人気が出ているの ...

診断士ゼミナール 3

中小企業診断士試験のオンライン講座の中でも、比較的人気の高い「診断士ゼミナール」! 他のオンライン学習サービスと一体なにが違うのか? その特徴(メリット・デメリット)・評判・口コミを探っていきます。 ...

-B 財務・会計
-,

© 2024 中小企業診断士 スタディ・ラボ Powered by AFFINGER5