G 中小企業経営・政策

「中小企業等経営強化法」による支援の流れを見てみよう

中小企業経営政策

アウル先生
今回は中小企業診断士試験の「中小企業経営・中小企業政策」から『中小企業等経営強化法』について説明するよ!

中小企業等経営強化法とは?

中小企業等経営強化法とは、2016年7月1日に施行された法律です。中小企業・小規模事業者等を対象に、「①各事業所管大臣による事業分野別指針の策定」「②中小企業・小規模事業者等への固定資産税の軽減や金融支援等の特例措置」を規定しています。

トラ丸
簡単にいうと、「人材育成、設備投資などによる生産性向上を支援してくれる法律」だね。
アウル先生
中小企業等経営強化法による支援を受けるまでの流れは以下のとおりです。

ステップ①:「経営力向上計画」を策定する

まず最初に、経営力向上計画を策定していきます。経営力向上計画とは、人材育成やコスト管理等のマネジメントの向上や、設備投資等により、事業者の生産性を向上させるための計画のことです。

トラ丸
策定にあたっては認定支援機関などがサポートをしてくれるんだって!

ステップ②:担当省庁に認定してもらう

次は、事業分野ごとの担当省庁に事業分野別指針等にのっとって計画を提出して、認定を受けます。

ステップ③:固定資産税の軽減措置や金融支援を受ける

担当省庁の認定を受けることで、固定資産税の軽減措置や、各種金融支援を受けることができます。

固定資産税の軽減措置

  • 【利用できる方】資本金1億円以下の会社、個人事業主など
  • 【対象設備】160万円以上の機械及び装置であること(新品)
  • 【要件】生産性が年平均1%以上向上する設備など
  • ※2018年7月25日現在

その他の金融支援

  • 【中小企業向け】信用保証協会による信用保証の枠の拡大 など
  • 【中堅企業向け】独立行政法人中小企業基盤整備機構の債務保証 など
  • ※2018年7月25日現在

ステップ④:経営力の強化を実現していく

ステップ③の支援や制度を活用して、経営力の強化を図っていきます。

トラ丸
こういった経営の後押しをしてくれる制度はできるだけ活用していこう!

当サイトの人気記事

比較ランキング 1

中小企業診断士の通信講座(オンライン学習サービス)は複数ありますが、結局どこのサービスを使ったら良いのか迷ってしまいますよね? そこで、『中小企業診断士スタディ・ラボ』では各教材の「①価格面」、「②2 ...

スタディング(STUDYing)アイキャッチ 2

中小企業診断士試験をはじめ、多くの資格試験受験者の間で注目を集めているオンライン学習教材が「スタディング(STUDYing)」です。 数あるオンライン学習講座の中でも、どうしてここまで人気が出ているの ...

診断士ゼミナール 3

中小企業診断士試験のオンライン講座の中でも、比較的人気の高い「診断士ゼミナール」! 他のオンライン学習サービスと一体なにが違うのか? その特徴(メリット・デメリット)・評判・口コミを探っていきます。 ...

-G 中小企業経営・政策
-,

© 2024 中小企業診断士 スタディ・ラボ Powered by AFFINGER5