A 経済学・経済政策

「国内総生産(GDP)」の定義と計算方法を学習しよう

A経済学経済政策

アウル先生
今回は中小企業診断士試験の「経済学・経済政策」から『国内総生産(GDP)』について説明するよ!

国内総生産(GDP)とは?

国内総生産(GDP:Gross Domestic Product)とは、国内で一定期間内に生み出された財・サービスの付加価値の総額のことです。国の経済規模を表すときなどに使われます。

トラ丸
簡単にいうと、その国が1年間に稼いだ金額ってことだね。

付加価値の計算方法

国内総生産の定義の中には、「付加価値」という言葉が使われています。これは、企業などが生産活動において生み出した生産物に対して、新たに付け加えられた価値のことです。

たとえば、農家がメーカーに野菜を100円で売り、メーカーが野菜をカットして小売店(スーパーなど)に250円で卸し、小売店は消費者に380円で売ったとします。これに対して、農家が生み出した付加価値は100円、メーカーが生み出した付加価値は150円(250円-100円)、小売店が生み出した付加価値は130円(380円-150円-100円)となります。

これらの付加価値をすべて足し上げていくことで、国内総生産(GDP)が算出されます。

トラ丸
結局のところ最終生産物の価値と等しくなるから、国内総生産(GDP)は、“国内で生産された最終生産物の総額”といえるね。
アウル先生
ちなみに、日本では内閣府が年に1回、確報値を公表しているよ。また、3ヶ月(四半期)ごとに、速報値も公表しているんだ。

当サイトの人気記事

比較ランキング 1

中小企業診断士の通信講座(オンライン学習サービス)は複数ありますが、結局どこのサービスを使ったら良いのか迷ってしまいますよね? そこで、『中小企業診断士スタディ・ラボ』では各教材の「①価格面」、「②2 ...

スタディング(STUDYing)アイキャッチ 2

中小企業診断士試験をはじめ、多くの資格試験受験者の間で注目を集めているオンライン学習教材が「スタディング(STUDYing)」です。 数あるオンライン学習講座の中でも、どうしてここまで人気が出ているの ...

診断士ゼミナール 3

中小企業診断士試験のオンライン講座の中でも、比較的人気の高い「診断士ゼミナール」! 他のオンライン学習サービスと一体なにが違うのか? その特徴(メリット・デメリット)・評判・口コミを探っていきます。 ...

-A 経済学・経済政策
-,

© 2024 中小企業診断士 スタディ・ラボ Powered by AFFINGER5