
プロモーションとは?
マーケティングの4P「4P:製品(Product)、価格(Price)、プロモーション(Promotion)、流通(Place)」の1つで、製品・サービスに対する意識や関心を高めることで、消費者の鋼材磯久を促進するためのコミュニケーション活動のことです。
プロモーション・ミックス
最大のコミュニケーション効果を発揮するさせるためには、プロモーション・ミックスと同時に、製品、価格、流通まで含めたマーケティング・ミックスの実現が重要となってきます。

広告
メッセージの発信企業が、各種の有料メディアなどを通じて、企業や製品などについての情報を消費者に伝える手法。
パブリシティ
企業がマスコミなどに対して、新製品情報などのニュース素材を提供し、報道・紹介を促す手法。
人的販売
販売員が顧客と直接アプローチし、口頭などで製品の購入を促す手法。
販売促進
消費者の購買意欲や、販売店の販売意欲を喚起されるため、短期的な動機付けを行う手法。


プル戦略とプッシュ戦略
プロモーションの手法は上記の通り、「広告」、「パブリシティ」、「人的販売」、「販売促進」の4に分けられますが、各手法のうち、どれに重点を置くかによって、「プル戦略」、「プッシュ戦略」に分類することができます。
プル戦略
「広告」、「パブリシティ」に重点を置くプロモーション・ミックスを選択し、消費者の(潜在的な)需要を喚起する戦略。
プッシュ戦略
「人的販売」、「販売促進」に重点を置くプロモーション・ミックスを選択し、チャネルを通じて製品・サービスを売り込んでいく戦略。