資格受験指導歴、約50年を誇る「クレアール」。
公認会計士、税理士、司法書士などの難関資格を取り扱っていて、その中の1つに「中小企業診断士講座」も用意されている。
抜群の実績を誇る「クレアール」には、どんな特徴(メリット・デメリット)があるのでしょうか?評判や口コミと合わせて見ていきます。
「クレアール」の特徴
「クレアール」はスマホやタブレットなどでも学習できるWeb通信講座です。
長年、蓄積されたノウハウにより「非常識合格法」をはじめ、受験者を合格に導くための様々な仕掛けが用意されています。
まさに“痒い所に手が届くサービス”といえるでしょう。


メリット①:「非常識合格法」で最短合格
「非常識合格法」とは、“やるべきところ”と“やるべきでないところ”を明確に区分けすることで、無駄な学習時間を大幅に短縮し、合否を左右するコア部分を重点的に学習する方法です。
「クレアール」では、試験改正(平成13年度)以降の全試験問題・出題傾向を徹底的に分析して教材が作られています。
過去の出題傾向を徹底的に分析することで、合格のために必要十分なターゲット論点だけに学習範囲を厳選し、「選択と集中」にこどわった学習が可能です。
中小企業診断士試験は、試験範囲が広い一方で、60%の点数が確保できれば合格できる試験です。

メリット②:映像専用コンテンツ「Vラーニング」でいつでもどこでも
最近の通信講座の要ともいえる、WEB通信講座専用の学習コンテンツ(オンライン学習サービス)も用意されています。
時間や場所に縛られることなく、いつでもどこでも自分のペースに合わせて学習することができます。
また、この「Vラーニング」には、学習の効率を上げる様々な仕掛けがあります。
論点別カリキュラム
従来、1回3時間だった講義時間を、論点別に1回60分(最大80分)の講義に細分化。コンパクトな講義でスキマ時間を有効活用したり、苦手な論点を重点的に復習することができます。
ビルトインモニタリングシステム
受講(モニター)生の実際の声を反映した全く新しいスタイルの講義を実現。データベース化された、つまずきやすい点や盲点をピンポイントで教材に反映しています。
解法マスター講義
問題を解く際の思考ルート(1次)と思考プロセス(2次)を伝授することで、受講生の誰もが経験する「問題が解けない悩み」を解消。インプットとアウトプットが効率よくできる。
マルチパス学習ルート
個々の理解度や経験値などに応じた学習(講義・教材)のカスタマイズが可能。「合格テキスト」・「論点別過去問題集」・「1000問ノック答練」の3パートを使い分け、学習の自己最適化が実現できる。
メリット③:マルチデバイス対応でPCでもスマホでも
「クレアール」の講座は、従来のWindowsパソコンだけではなく、Macパソコン、Androidスマートフォンやタブレット、iPhone、iPad、iPodtouchでも全ての講義を受講することができます。追加料金はかかりません。
また、Windows、Mac、iOSは、最大2倍速の早見再生が可能です。
家でも外でも、スキマ時間を効率よく使えることで最短合格を狙います。
メリット④:通信講座なので料金は安値水準
ここまで研究され尽くした教材。当然、使えるなら使ってみたいけど、やっぱり気になるのは値段ですよね?
ですが、安心してください。
「クレアール」は通信講座なので、値段も安価になっています。
その値段は一例を挙げると…
1次合格パーフェクトコースが「150,000円⇒102,500円」
1次2次ストレート合格スタンダードコースが「200,000円⇒122,500円」


デメリット①:他の通信講座と比較すると価格はやや高め
通学が必要な資格予備校と比較すると確かに値段は安いのですが、他の通信講座(オンライン学習サービス)と比較すると、価格はやや高めとなっています。
受講するコースをよく吟味してから、自分に合ったコスパの良いコースを受講するようにしましょう。

-
-
【徹底比較】中小企業診断士の通信講座(オンライン学習サービス)はどこがオススメなのか?【ランキング】
中小企業診断士の通信講座(オンライン学習サービス)は複数ありますが、結局どこのサービスを使ったら良いのか迷ってしまいますよね? そこで、『中小企業診断士スタディ・ラボ』では各教材の「①価格面」、「②2 ...
デメリット③:料金体系がやや複雑・分かりにくい
上記にも書きましたが、料金体系がホームページだけだとやや分かりにくいです。
様々なコースが用意されているため、自分に合ったベストな講座が見つかる可能性が高いのですが、そのコースを見極めるのに少しだけ時間がかかります。
1度資料請求をして、よく内容を確認してから申し込む必要があります。
「クレアール」の評判・口コミ
「クレアール」の教材が研究に研究を重ねて作られているのはお分かりいただけたと思いますが、実際に利用したユーザーの感想はどうなのでしょうか?
そこで、ユーザーの感想・口コミをまとめてみました!





以上のような評判・口コミが見受けられました。

「クレアール」はこんな人にオススメ!
今までの特徴・評判・口コミを考慮すると、「クレアール」はこんな人にオススメできます!
- 重要なところを詰め込んだ教材で効率的に学習したい
- スマホやパソコンを使ってスキマ時間は徹底的に活用したい
- 通信講座だけど、フォロー体制もしっかりしていてほしい
- 一緒に受験する人とも繋がりをもちたい
上記に該当する人は、「クレアール」をオススメします!

