C 企業経営理論

「プロモーションの手法」を学んで製品・サービスをアピールしよう

企業経営理論

アウル先生
今回は中小企業診断士試験の「企業経営理論」から『プロモーションの手法』について説明するよ!

プロモーションとは?

マーケティングの4P「4P:製品(Product)、価格(Price)、プロモーション(Promotion)、流通(Place)」の1つで、製品・サービスに対する意識や関心を高めることで、消費者の鋼材磯久を促進するためのコミュニケーション活動のことです。

プロモーション・ミックス

最大のコミュニケーション効果を発揮するさせるためには、プロモーション・ミックスと同時に、製品価格流通まで含めたマーケティング・ミックスの実現が重要となってきます。

アウル先生
プロモーションの手法は「広告」、「パブリシティ」、「人的販売」、「販売促進」の4つに分かれていて、それらの組み合わせをプロモーション・ミックスというよ。

広告

メッセージの発信企業が、各種の有料メディアなどを通じて、企業や製品などについての情報を消費者に伝える手法。

パブリシティ

企業がマスコミなどに対して、新製品情報などのニュース素材を提供し、報道・紹介を促す手法。

人的販売

販売員が顧客と直接アプローチし、口頭などで製品の購入を促す手法。

販売促進

消費者の購買意欲や、販売店の販売意欲を喚起されるため、短期的な動機付けを行う手法。

トラ丸
「消費者向けの販売促進」として、POP、サンプルやノベルティの提供、ポイントカード、会員カードなどがあるよ!

アウル先生
「販売店向けの販売促進」としては、リベート、コンテスト、専門販売員の派遣などがあげられます。

プル戦略とプッシュ戦略

プロモーションの手法は上記の通り、「広告」、「パブリシティ」、「人的販売」、「販売促進」の4に分けられますが、各手法のうち、どれに重点を置くかによって、「プル戦略」「プッシュ戦略」に分類することができます。

プル戦略

「広告」、「パブリシティ」に重点を置くプロモーション・ミックスを選択し、消費者の(潜在的な)需要を喚起する戦略。

プッシュ戦略

「人的販売」、「販売促進」に重点を置くプロモーション・ミックスを選択し、チャネルを通じて製品・サービスを売り込んでいく戦略。

当サイトの人気記事

比較ランキング 1

中小企業診断士の通信講座(オンライン学習サービス)は複数ありますが、結局どこのサービスを使ったら良いのか迷ってしまいますよね? そこで、『中小企業診断士スタディ・ラボ』では各教材の「①価格面」、「②2 ...

スタディング(STUDYing)アイキャッチ 2

中小企業診断士試験をはじめ、多くの資格試験受験者の間で注目を集めているオンライン学習教材が「スタディング(STUDYing)」です。 数あるオンライン学習講座の中でも、どうしてここまで人気が出ているの ...

診断士ゼミナール 3

中小企業診断士試験のオンライン講座の中でも、比較的人気の高い「診断士ゼミナール」! 他のオンライン学習サービスと一体なにが違うのか? その特徴(メリット・デメリット)・評判・口コミを探っていきます。 ...

-C 企業経営理論
-,

© 2024 中小企業診断士 スタディ・ラボ Powered by AFFINGER5