
アウル先生
今回は「財務・会計」から『財務諸表の作成義務』について説明するよ!
会社法上での作成義務(計算書類)

アウル先生
会社法では、以下の4種類を計算書類と呼び、株式会社には作成を義務付けているよ。
- 貸借対照表
- 損益計算書
- 株主資本等変動計算書
- 個別注記表
なお、株式会社については計算書類の作成、10年間の保存が義務付けられています。
金融商品取引法上での作成義務(財務諸表等規則)

トラ丸
金融商品取引法でも会社法とは別に財務諸表の作成義務があるんだね!

アウル先生
そうなんだ!金融商品取引法では、以下の5種類の作成が義務付けられているよ!
主に上場企業では、金融商品取引法(財務諸表等規則)により、以下の財務諸表の作成を義務付けています。
- 貸借対照表
- 損益計算書
- 株主資本等変動計算書
- キャッシュフロー計算書
- 付属明細表

トラ丸
貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書の3つはどちらにも共通して入っているね!

アウル先生
会社法と金融商品取引法、それぞれ作成が義務付けられている財務諸表を下の表にまとめたので、参考にしてみてね!
会社法(計算書類) | 金融商品取引法(財務諸表等規則) |
貸借対照表 | 貸借対照表 |
損益計算書 | 損益計算書 |
株主資本等変動計算書 | 株主資本等変動計算書 |
個別注記表 | キャッシュフロー計算書 |
付属明細表 |