A 経済学・経済政策

「公共財」の特徴と問題点を見てみよう

A経済学経済政策

アウル先生
今回は中小企業診断士試験の「経済学・経済政策」から『公共財』について説明するよ!

公共財とは?

公共財とは、消防、警察、国防、放送、道路、公園、公衆トイレ等の多くの人が利用できる財・サービスのことです。

トラ丸
普段は意識することが少ないかもしれないけど、生活する上で欠かせないサービスだね!
アウル先生
その通り!ちなみに、公共財には2つの特徴があるんだ。

公共財の特徴①:非競合性

同時にたくさんの人が利用することができ、利用者間でその財・サービスの利用をめぐる競合が発生しないという特徴。

公共財の特徴②:非排除性

特定の人をその財・サービスの利用から排除することができないという特徴。つまり、対価を支払わないでも財・サービスの利用ができる人がいるということです。

アウル先生
ちなみに、この2つの特徴を有する公共財を「純粋公共財」、非排除性の特徴を持たない公共財を「準公共財」と呼ぶこともあるよ。
トラ丸
国防・消防・警察などは「純粋公共財」で、電車・バス・水道などは「準公共財」に当てはまるね。

公共財の問題点:フリーライダー問題

公共財の「非競合性」、「非排除性」という2つの性質により、対価を支払わない人がいたとしても、その人は対価を支払っている人と同じように財・サービスの利用をすることができてしまう。
これをフリーライダー(他の人にただ乗りする)問題といいます。

このフリーライダー問題が発生してしまうため、公共財の運営は原則、政府や公共機関が行う必要があります。

当サイトの人気記事

比較ランキング 1

中小企業診断士の通信講座(オンライン学習サービス)は複数ありますが、結局どこのサービスを使ったら良いのか迷ってしまいますよね? そこで、『中小企業診断士スタディ・ラボ』では各教材の「①価格面」、「②2 ...

スタディング(STUDYing)アイキャッチ 2

中小企業診断士試験をはじめ、多くの資格試験受験者の間で注目を集めているオンライン学習教材が「スタディング(STUDYing)」です。 数あるオンライン学習講座の中でも、どうしてここまで人気が出ているの ...

診断士ゼミナール 3

中小企業診断士試験のオンライン講座の中でも、比較的人気の高い「診断士ゼミナール」! 他のオンライン学習サービスと一体なにが違うのか? その特徴(メリット・デメリット)・評判・口コミを探っていきます。 ...

-A 経済学・経済政策
-,

© 2024 中小企業診断士 スタディ・ラボ Powered by AFFINGER5